- HOME
- 施工事例一覧
- アパート・マンション・テナントの事例一覧
- カバー工法から選ぶ事例一覧
- ハウスメーカーから選ぶ事例一覧
- 外壁塗装事例一覧
- 積水ハウス・セキスイハイムの事例一覧
- 名古屋市西区 ラ〇ール〇見様 外装リフォーム工事/雨樋取替え工事/屋根カバー工法
名古屋市西区 ラ〇ール〇見様 外装リフォーム工事/雨樋取替え工事/屋根カバー工法
お客様のご要望
2回目の塗り替えです。今回のメンテナンスは最上級の仕様でお願いしたいと思います。当該物件の立地は、強風がよく吹くので足場の揺れ等気をつけながらお願いします。合わせて入居者さんに気をつかいながら外装リフォーム工事お願いします。(オーナー様より/塗替え工房 ながもち君) |
|
施工前の様子 |
![]() |
施工後の外観の様子
施工事例データ
住所 | 名古屋市西区鳥見町 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、屋根、雨樋 |
施工内容 | 外装リフォーム工事/雨樋取替え工事/屋根カバー工法 |
工期 | 約23日 |
築年数 | 29年 |
使用商材 | 外壁 : ダイヤスーパーセランフレックス(2液型水性/超耐久性無機塗料/ダイフレックス社) 屋根 : スーパーガルテクト(ガルバリウム鋼板カバー工法/IG工業) 付帯 : 4フッ化フッ素(2液型弱溶剤/フッ素塗料)、SPネオ無機コートⅡ(2液型弱溶剤/超耐久無機塗料) 帯ジョイント部等 : オートンイクシード(超高耐久・高耐候シーリング材/オート化学工業) |
色番号 | 外壁 : 19-65D 屋根 : Sシェイドブラック |
ハウスメーカー | 積水ハウス |
住宅情報 | 鉄骨2階建て 外壁 : 窯業系サイディングボード 屋根 : カラーベスト |
ダイヤスーパーセランFX とは・・・次世代塗料である超耐候性無機塗料『ダイヤスーパーセランフレックス』。ダイヤスーパーセランフレックスはフッ素樹脂塗料をしのぐ無機塗料の中でも、最高の耐候性能を有します。期待耐用年数は24~26年で、紫外線の最も厳しい宮古島での曝露試験結果だけでなく、JIS規格に定めのあるキセノンウェザーメーターという促進耐候性試験を経た結果でもあり、極めて根拠のある年数であります。また、この塗料はダイフレックス社という元祖無機塗料開発メーカーの商品であり、無機含有率を公表している唯一の塗料です。無機含有率の高さが超耐候性を確保します。そして低汚染性はもちろんですが、この塗料は弾力性も兼ね備えた塗料です。現在、耐久性に関していえばこのダイヤスーパーセランフレックスの右に出る塗料は無いといっても過言ではありません。
スーパーガルテクト とは・・・遮熱性鋼板と断熱材の相乗効果で優れた断熱性能を発揮するガルバリウム鋼板製屋根材です。葺き上がりを一掃引き立てる卓越した質感を誇る特殊な『ちぢみ塗装』を採用した、意匠性に富んだ屋根材です。
概 要
HPからのお問い合わせです☆ 築29年のお家で今回が初めての塗り替えです。色あせやチョーキング現象が全体に発生していました。目地パッキン部(正式名称:ガスケット)は全箇所専用逆プライマーを塗布します。これは、隙間充填・浮き上り抑制・可塑剤のブリード現象抑制といった効果があります。部分的にコーキングやクラック箇所がございましたので、補修致しました。超耐久・超耐候性のオートンイクシードでの施工です。 オーナー様が最上級の仕様を希望されたので、屋根カバー工法や雨樋取替え、付帯部(ハフやベランダ躯体等)を無機塗装等、文句の付け所がないメンテナンスをさせていただきました。満室経営間違いなしですね! オーナー様、大家様、入居者様、大変お世話になりました!ありがとうございました☆ |
施工前はこちら
施工前の外観① | 施工前の外観② | 施工前の外観③ |
![]() |
||
施工前の屋根 |
施工中の様子
テラス屋根取外し
![]() |
![]() |
|
足場設置前に、駐輪場のテラス屋根を取外しました | 外した波板は静置保管 |
足場架け & メッシュシート
![]() |
![]() |
![]() |
足場架け&メッシュシート(飛散防止)の設置です。 |
バイオ洗浄
![]() |
![]() |
![]() |
バイオ液撹拌 | バイオ液塗布 | 壁高圧ジェット洗浄 |
![]() |
![]() |
|
上裏高圧ジェット洗浄 | 階段まわり等サービス洗浄 |
コーキング作業
![]() |
![]() |
![]() |
帯ジョイント部コーキング撤去 | 帯ジョイント部コーキング設置後 | 外壁クラック箇所コーキング補修 |
目地パッキン(正式名称:ガスケット)/ブリードオフプライマー塗布
![]() |
![]() |
![]() |
全目地パッキンに専用プライマーを塗布します。 | 塗布後 |
開口部等養生/スマートライン工法採用
![]() |
||
塗装前に窓周り等の開口部に養生を設置していきます。ライン出しにもこだわります! |
外壁塗装/ダイヤスーパーセランフレックス
![]() |
![]() |
![]() |
下塗り | 下塗り後 | 中塗り |
![]() |
![]() |
![]() |
中塗り後 | 上塗り | 上塗り後 |
![]() |
||
付帯部塗装
![]() |
![]() |
![]() |
上裏仕上げ1回目 | 上裏仕上げ2回目 | ハフ素地調整 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハフ専用サビ止め塗布 | ハフ仕上げ1回目 | ハフ仕上げ2回目 |
![]() |
![]() |
![]() |
帯素地調整 | 帯サビ止め塗布 | 帯仕上げ1回目 |
![]() |
![]() |
![]() |
帯仕上げ2回目 | 出窓天端素地調整 | 出窓天端サビ止め塗布 |
![]() |
![]() |
![]() |
出窓天端仕上げ1回目 | 出窓天端仕上げ2回目 | 玄関ドア素地調整 |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関ドアサビ止め塗布 | 玄関ドア仕上げ1回目 | 玄関ドア仕上げ2回目 |
![]() |
![]() |
![]() |
外塀下塗り | 外塀中塗り | 外塀上塗り |
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場白線仕上げ1回目 | 駐車場白線仕上げ2回目 | 塗装後 |
屋根カバー工法/スーパーガルテクト
![]() |
![]() |
![]() |
既設板金撤去 | 既設ドーマー(鳩小屋)撤去 | 撤去後 |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーフィング(防水シート)設置 |
![]() |
![]() |
![]() |
下地設置(タフモック) | 設置後 | ガルバリウム鋼板設置後 |
![]() |
![]() |
![]() |
取合い部コーキング設置後 |
![]() |
||
雨戸取替え
![]() |
![]() |
![]() |
既設雨樋撤去 | 塗装後に新雨樋を設置しました |
![]() |
![]() |
![]() |
取替え等
![]() |
![]() |
![]() |
表札取替え/取替え前 | 表札取替え/取替え後 | 合わせて掲示板取替えも承りました。 |
完了立会い & 材料検収 & 塗替えログポース
![]() |
![]() |
![]() |
足場解体前の完了立会いです。 | 材料検収/実際に使用した材料です。 | 塗替えログポース贈呈/工事の履歴をしっかり残し、資産価値の向上へ! |
バイオ洗浄の様子

施工が完了しました。
![]() |
![]() |
施工後の外観①/オーナー様、大変お世話になりました。ありがとうございました。 | 施工後の外観② |
![]() |
|
施工後の外観③ |