建物が傷むにつれて屋根・外壁共に劣化し、塗装が必要になってきます。
まずは下記のチェック項目に当てはまるか、確認してみましょう。
※1988年以前に建てられた窯業サイディングの家にはアスベストが含まれている可能性があります。
窯業サイディングが劣化するとアスベストが飛散する場合があり、人体に悪い影響を与えるため、自分の建物にアスベストを含むサイディングが使用されているか確認することが必要です。
1990年以降に新築した3階建て以下の住宅の外壁の、約75%は窯業サイディングであるといわれています。
窯業サイディングは、吸水し易く乾燥し易い基板特性があります。その結果、様々な問題を塗替え前や塗替え後に引き起こしており、特に塗膜の剥離、塗膜の膨れ、シール目地の切れ、破断、反りが起こります。
また、この窯業サイディングボードには、塗料の選定が難しい種類のものがあり、安心・安全な塗替えをするためには、どのようなサイディングで、現状はどのようになっているのかなど、気をつけなければいけないところが多くあります。それにより塗装の仕様まで変わってくるのです。
外壁診断を正確に行うために、「窯業サイディング塗替診断士」という資格が存在しています。
経験と知識が豊富な商業サイディング塗替診断士は、いわば外壁塗装のプロです。
塗替え工房ながもち君では、他社にはできない診断プランニングをさせていただきます。
外壁のメンテナンスにおいて、確かに外壁塗装は一般的なリフォームの方法ではあります。
しかし、どんな壁も塗装で大丈夫かといえば、決してそんなことはないのです。
リフォームは決して安い買い物ではありませんから、低コストでできるなら、的確な判断に基づいた施工をしないと、住まいの寿命を延ばすことはできません。
せっかく大事な住まいをリフォームするんです。
失敗して後悔しないためにも、プロの手による外壁診断をしましょう!
診断は、塗装工事の品質を左右する大切な工程です。その為、塗装に対する知識と経験が必要です。
塗替え工房ながもち君では、資格を持った診断のスペシャリストが直接診断に伺い、外壁の状態を入念にチェックいたします。外壁屋根診断の所要時間は、お家の状態にもよりますが約1時間です。
塗替え工房ながもち君では、お宅を見せていただく間、必ずお客様に立ち会っていただきます。
お家の状態を、是非ご自身の目でしっかりとご確認いただきたいと考えております。
その場で簡単に説明させていただきますので、図面をご用意いただけるとスムーズです。
診断の結果から、使われている建材と劣化状況に合わせた最適な塗料と施工方法をご提案します。
塗料比較を行って、適切な価格のお見積もり書を作成いたします。
外装のプロとして、自信を持っておすすめできる塗料と地域性に合った施工方法をご提案させていただきます。
リフォーム店が満足のいく施工をするのはプロとして当然のこと。塗替え工房ながもちでは、お客様に笑顔になっていただくために、ご相談やアフターケアなど、リフォームに関わるあらゆるサポートをいたします。
「塗装しようか悩んでいる」
「誰に頼んだらいいかわからない」
そんな方は、ぜひお気軽に私たちにお問い合わせください。プロのスタッフが、大切なあなたの住まいを守り続けるためのご提案をさせていただきます。
刈谷市 N様の声6社から見積もりを取った中で選んだ決め手は、
納得いくまでの分かりやすい説明と価格面です!初めてのリフォームなので6社から見積もりを取った中で、塗替え工房ながもち君が、一番納得いくまで分かりやすい説明をしてくれました。また、適正価格であり安く、更に自社の職人による施工とリフォーム全般をする会社なので決めました。
職人さんのこだわりを持った仕事ぶりに安心して任せれました。また、三宅さんの自社の職人を甘やかす事なく妥協を許さない徹底した管理と親身になった提案・対応にながもち君で良かったと思いました。
個人情報利用目的 ・お客様のご要望に合わせたサービスを提供させていただくための各種ご連絡。 ・お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。 尚、お客様から収集する個人情報は弊社の定めるプライバシーポリシーに則って厳重に管理いたします。 プライバシーポリシー 弊社では、利用者のみなさんの個人情報がきちんと守られることを、何よりも大切にしています。また、利用者ご本人への事前の許可なしに第三者に個人情報を配送作業以外に開示することは絶対にいたしません。 どんな些細な事でも結構です。ご相談、お見積もりなど、お気軽にご連絡下さい。上記メールフォームからご連絡いただくか、電話にてご連絡下さい。 必須マークがついている項目は必ずご記載下さい。(株)、(有)や丸囲み数字等の機種依存文字は、文字化けの原因となりますので、使用しないようお願いいたします。 |