日進市 A様邸 屋根外壁塗装リフォーム
お客様のご要望
![]() |
1Fタイル調壁や木部の劣化が目立つので、外壁屋根塗装をしようと思いました。2Fを濃い目、1Fを淡い色に塗り替えたいと思います。バルコニーの剥がれ?も補修お願いします。(A様より/塗替え工房 ながもち君) |
施工前の様子 |
施工後の外観の様子
施工事例データ
住所 | 日進市浅田町 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、屋根、バルコニー(ベランダ) |
施工内容 | 屋根外壁塗装リフォーム |
工期 | 約20日 |
築年数 | 15年 |
使用商材 | 外壁 : プレミアムシリコン(ラジカル制御型ハイブリッド塗料/エスケー化研) 屋根 : タフグロスコート工法(2液型着色浸透シリコン強化プライマー+特殊クリヤーコーティング/オリエンタル塗料工業) 付帯部 : 4フッ化フッ素(2液型弱溶剤/フッ素塗料) 目地&開口部: オートンイクシード(超高耐久・高耐候シーリング材/オート化学工業) バルコニ― : ウレタン塗膜防水密着工法/補強布アリ(PG工法/日本特殊塗料) |
色番号 | 1F外壁色 : 19-85B 2F外壁色 : 15-20B 屋根色 : CB-33 |
ハウスメーカー | 工務店 |
住宅情報 | 木造2階建て 外壁 : 窯業系サイディングボード 屋根 : カラーべスト |
概 要
HPからのお問い合わせです。 築15年のお家で今回が初めての塗り替えです。経年により色あせやチョーキング現象が発生していました。表層塗膜の耐候性は乏しく、サイディング自体が膨張収縮を繰り返し起こっている状態でした。止水機能を果たす目地コーキングは全面撤去打替え、開口部コーキングは増打ち工法にて補修。超耐久・超耐候性のオートンイクシードでの施工です。通気壁工法の外壁ですが目地や開口部のコーキングの破断や界面剥離現象(コーキングが寄ってしまい目地に隙間ができること)は内部結露も発生しやすくなりますので、しっかりと下地補修を行っていきます。 シート防水の剥がれは補修後、ウレタン防水を施しました。またバルコニー腰壁の木部は木部用下塗り材をしっかりと塗布し、塗装致しました。 最近流行りの2F外壁色を濃くする塗り替え!まるで新築のようですね。 A様、大変お世話になりました!ありがとうございました☆ |
施工前はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
施工前の外観① | 施工前の外観② | チョーキング現象です。/防水性劣化のサインです。 |
![]() |
||
含水試験/外壁に水をかけて、含水試験を行いました。水分を多分に含みやすくなっており、乾燥収縮を繰り返し起こっていました。 |
施工中の様子
足場架け & メッシュシート
足場架け&メッシュシート(飛散防止)の設置です。 |
高圧ジェット洗浄
屋根高圧ジェット洗浄 | 壁高圧ジェット洗浄 |
バルコニー高圧ジェット洗浄 | 上裏高圧ジェット洗浄 | 土間コンサービス洗浄 |
各所補修
エアコンテープ巻き増し | 屋根クラック補修 | 屋根板金包み釘押さえ |
屋根板金包み釘新設 | 外壁ビス押さえ/施工前 |
施工後 |
目地コーキング/全面撤去打ち替え
切り取り | 撤去 | 撤去後 |
撤去した目地コーキング | 専用プライマー塗布 | 充填 |
ヘラで押さえて、、、 | 完成! |
開口部 ・ その他コーキング
開口部コーキング設置 | 屋根板金包みジョイント部コーキング設置 | 鼻隠しジョイント部コーキング設置 |
開口部等養生/スマートライン工法採用
塗装前に窓周り等の開口部に養生を設置していきます。ライン出しにもこだわります! |
屋根塗装/タフグロスコート
屋根板金包み素地調整 | 屋根板金包みサビ止め塗布 | 下塗り |
下塗り後 | 中塗り | 中塗り後 |
クリヤートップ塗布 | 塗布後 |
外壁塗装/プレミアムシリコン
2F壁下塗り | 1F壁下塗り | 2F壁下塗り後 |
1F壁下塗り後 | 2F壁中塗り | 中塗り後 |
2F壁上塗り | 上塗り後 | 1F壁中塗り |
中塗り後 | 1F壁上塗り | 上塗り後 |
付帯部塗装
上裏仕上げ1回目 | 上裏仕上げ2回目 | ハフ素地調整 |
ハフ仕上げ1回目 | ハフ仕上げ2回目 | 配管素地調整 |
配管留めバンドサビ止め塗布 | 配管仕上げ1回目 | 配管仕上げ2回目 |
シャッターBOX素地調整 | シャッターBOXサビ止め塗布 | シャッターBOX仕上げ1回目 |
シャッターBOX仕上げ2回目 | 霧除け素地調整 | 霧除けサビ止め塗布 |
霧除け仕上げ1回目 | 霧除け仕上げ2回目 | バルコニー木部素地調整 |
バルコニー木部専用下塗り材塗布 | バルコニー木部中塗り | バルコニー木部上塗り |
塗装後 | 水切り素地調整 | 水切りサビ止め塗布 |
水切り仕上げ1回目 | 水切り仕上げ2回目 |
バルコニー防水/ウレタン防水密着工法/補強布アリ(PG工法)
素地調整 | 剥がれ箇所切り取り | 可能な限り平滑にします |
専用プライマー塗布 | 塗布後 | 補強布設置・ウレタン防水1層目 |
塗布後 | ウレタン防水2層目 | 塗布後 |
トップコート塗布 | 塗布後 |
完了立会い & 材料検収 & 塗替えログポース
材料検収/実際に使用した材料です | 足場跡清掃 |
バイオ洗浄の様子

施工が完了しました。
施工後の外観①/A様、大変お世話になりました!ありがとうございました☆ | 施工後の外観② |
施工後の近景/2Fのチョコ色がシックですね! |